技ビス : 技術、ビジネス、スタートアップ

技術、ビジネス、スタートアップに関する情報と話題とアイディアと事例

世界経済フォーラム:仕事の未来。2022年には今より101日多く学ばなければならず、2025年には52%の仕事が自動化される。

世界経済フォーラムから、仕事の未来に関するレポートが発表されました。なかなか面白かったので概要をご紹介。 仕事は次々と自動化されていくだけでなく、自動化のために人間はより多くのことを学ばなければならないことが書かれています。 reports.weforum…

「雑談」というニーズと雑談技術と人間の感性

適当に雑談しておいてほしいというのは結構多くいただく相談の一つなのですが、僕の知る限り唯一雑談をAPIとして提供しているのがNTTドコモさんです。 雑談を実現するためのサーベイなんかもしてまして、一度記事の大西さんにもお話をお伺いさせていただきま…

デザインソリューションフォーラム2018 で最近の事例の紹介をしてきました

組み込み系のエンジニアがあつまるデザインソリューションフォーラム2018で、最近の取り組み事例のご紹介をいろいろしてきました。 BOCCO、Qooboといったユカイ工学オリジナルの商品だけでなく、実は色々な企業のロボット開発をお手伝いしたり、B2B向けのサ…

データサイエンティストはいつまで生きていけるのか

※FB投稿の再掲です。 先日こんな記事が話題になっていました。 uma66.hateblo.jp 記事の内容にはほぼ全面的に同意するところです。この内容って実はIT業界だけではなく、あらゆる業界に通じます。 あらゆる製品・サービスは製品ライフサイクルをたどる 実際…

読書: エンジニアの知的生産術

頂いたので、ざざっと読んでみました。245ページの本を2時間くらいで斜め読みした感想なので、多少いい加減なところがあるかもしれないですがその時はコメントください。 本書は、「エンジニアの」とはなっていますが、「知的生産術大全」とでも呼ぶべき書籍…

読書:自分でやった方が早い病

Facebookでいろんな人が「身につまされた!」と話題だったので、買ってみました。 本書は、具体的な方法論について記述されているというよりは、自分でやりすぎると周りでどんなことが起きるのか、そして自分でやった方が早いと思う人のメンタリティとはどん…

読書:MBA事業開発マネジメント / グロービス経営大学院

「事業開発マネジメント」というとわかりにくいが、中小企業やスタートアップをこれから創業しようとする人が知っておくべき必須事項が書かれている書籍でした。おそらく、企業の新規事業開発の若手や、スタートアップメンバーも読んでおくとよいでしょう。 …