技ビス : 技術、ビジネス、スタートアップ

技術、ビジネス、スタートアップに関する情報と話題とアイディアと事例

2018-01-01から1年間の記事一覧

ユカイ工学を退職して、色々と新しいことします

11月末日をもってユカイ工学を退職しました。 ユカイ工学では、社内外の様々な方々にご助力いただき多くの経験を積ませていただきました。 COOという肩書ではありましたが、一時的にBOCCOのサーバ全般、iOSアプリ、BOCCO本体のファームウェアを一手にメンテ…

対談: IoT x オープンイノベーションというタイトルで講演してきました。東大アウトリーチ企画 MERC丸の内院生ラウンジ

10月25日に友人からの紹介で「IoT x オープンイノベーション」というタイトルで講演してきました。 経営学を研究されている立本先生の「マクロな視点」でのオープンエコシステム・オープンプラットフォームの知見と、1ベンチャーの「ミクロな視点」からの取…

読書: 意思決定講義ノート

読書・・・というよりは、中小企業診断士試験の2次試験対策むけによくお勧めされている本です。特徴は、薄いので要点しかなく、ざっと読んで例題をとくと理解できた気分になれるところです。 2001年発売とかなり古い本ですが、管理会計の基本中の基本なので…

スマートシーリングライトpopIn Aladdinを設置したら、住宅のデジタル化が一気に進む予感がした

シーリングライト、プロジェクター、高音質スピーカーの3つが合体したスマートライトのpopIn aladdinが届いたので早速設置してみました。 初期のプロトタイピング部分と量産立ち上げ初期のころをユカイ工学でお手伝いさせていただきました。実は、僕もシーリ…

ディープラーニングでキング牧師の動きでオバマ大統領を動かす技術、Fake Video

Fake Videoが最近話題になっています。実在の人物がしゃべっているかのように動画や音声をAI・機械学習で生成した動画のことです。 最近TEDの動画にもなっています。こちらをご覧いただくとそのインパクトが見て取れるのではないかなと思います。 www.youtub…

経営学は経営の役に立つのか、WebでビジネスケースからMBAを学ぶ方法

タイトルにキーワード詰め込もうとしたら頭悪い感じになってしまいましたがご愛嬌。。。 知人に教えてもらった企画「経営学は役に立つのか?」というのがあったので、そこで経営学とその実践の話をあれこれと聞いてきました。 実は所用で遅れていったので、…

世界経済フォーラム:仕事の未来。2022年には今より101日多く学ばなければならず、2025年には52%の仕事が自動化される。

世界経済フォーラムから、仕事の未来に関するレポートが発表されました。なかなか面白かったので概要をご紹介。 仕事は次々と自動化されていくだけでなく、自動化のために人間はより多くのことを学ばなければならないことが書かれています。 reports.weforum…

「雑談」というニーズと雑談技術と人間の感性

適当に雑談しておいてほしいというのは結構多くいただく相談の一つなのですが、僕の知る限り唯一雑談をAPIとして提供しているのがNTTドコモさんです。 雑談を実現するためのサーベイなんかもしてまして、一度記事の大西さんにもお話をお伺いさせていただきま…

デザインソリューションフォーラム2018 で最近の事例の紹介をしてきました

組み込み系のエンジニアがあつまるデザインソリューションフォーラム2018で、最近の取り組み事例のご紹介をいろいろしてきました。 BOCCO、Qooboといったユカイ工学オリジナルの商品だけでなく、実は色々な企業のロボット開発をお手伝いしたり、B2B向けのサ…

データサイエンティストはいつまで生きていけるのか

※FB投稿の再掲です。 先日こんな記事が話題になっていました。 uma66.hateblo.jp 記事の内容にはほぼ全面的に同意するところです。この内容って実はIT業界だけではなく、あらゆる業界に通じます。 あらゆる製品・サービスは製品ライフサイクルをたどる 実際…

読書: エンジニアの知的生産術

頂いたので、ざざっと読んでみました。245ページの本を2時間くらいで斜め読みした感想なので、多少いい加減なところがあるかもしれないですがその時はコメントください。 本書は、「エンジニアの」とはなっていますが、「知的生産術大全」とでも呼ぶべき書籍…

読書:自分でやった方が早い病

Facebookでいろんな人が「身につまされた!」と話題だったので、買ってみました。 本書は、具体的な方法論について記述されているというよりは、自分でやりすぎると周りでどんなことが起きるのか、そして自分でやった方が早いと思う人のメンタリティとはどん…

読書:MBA事業開発マネジメント / グロービス経営大学院

「事業開発マネジメント」というとわかりにくいが、中小企業やスタートアップをこれから創業しようとする人が知っておくべき必須事項が書かれている書籍でした。おそらく、企業の新規事業開発の若手や、スタートアップメンバーも読んでおくとよいでしょう。 …

IT機器、セキュリティーホール、安全性はJVNやCVEでチェックしよう

忘れたころに使える無駄知識です。 ITの安全性はどのように担保したらよいのでしょうか?これは意外と難しい問題です。 使ってるソフトや機器の安全確認が必要な時 これは割と頻出の問い合わせです。例えば、内部統制のしっかりした企業では「新しいソフトウ…

iPhoneが割れすぎて困るので、対策としてケースとフィルムとリングを付けました。

またiPhoneのディスプレイが割れてしまい、今年3度目のアップルへのお布施(※修理)をしてきました。アップル信者の鑑ですね(涙)。 もう2度と割ってくれるなと厳命を受けたうえ、携帯使えないと色々と困るので、徹底的に対策をすることにしました。 カバー…

次の筋トレ動画はfitness blenderを試してみています

かなりヘビーに風邪をひいたおかげでだいぶダイエットに成功しました(違)。GW体調を取り戻したので次の筋トレネタを探し始めました。 前回はpride bodyという10分 x 20日の筋トレプログラムに挑戦していました。 blog.gijutsuya.jp 海外には無料の筋トレ動…

ロボット開発と、ロボットとの対話の未来について話してきました@エンターテイメントロボットフォーラム(ERF)

書いたら意外と長くなったけど、ロボットとのコミュニケーションや会話に関する諸々についていろいろと意見交換しました。この記事の後半の方が面白いかも? コミュニケーションロボット開発から拡販までの色々 from Jun Harada www.slideshare.net 口頭発表…

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

健康のため最近筋トレをし始めたので食事を見直そうとしたところ、なかなか食事に関するいい情報が見つからないと思ってたところツイッターで発見。 著者の津川友介氏は、UCLAで助教授をする医師で、ハーバード大学で修士・博士を取得してきます。 twitter.c…

bitflyerの取引データ収集、今後分析してみる予定

bitflyerをはじめ、bitcoin取引所にはプログラムから板の情報や取引情報を抜くことができるAPIがあります。APIを使って自動取引を行っている人は結構たくさんおり、ちょっと検索するとたくさん出てきます。 qiita.com ryu-ken.biz ぼくもちょっと小銭稼いで…

毎日10分の筋トレを取り入れてみたら、確かに仕事効率が上がった気がする

曰く、「太ってる人は自己管理がなっていないので仕事ができない」という話があります。以前は週末走ったりジムに通ったりしていたのですが、どうもぱっとした効果が出ないなと思っていたところ、5年前からタバタ式筋トレに切り替えてみたら体調も体型もいい…

未踏Nightでユカイ工学とQooboの紹介をしてきました

未踏社団が企画する未踏Nightで、ユカイ工学とQooboの紹介をしてきました。 ユカイ工学 Qooboのご紹介 from Jun Harada www.slideshare.net 未踏Night 未踏社団は、経済産業省が行っていた未踏ソフトウェア創造事業のOBや関係者が集まってできた組織です。毎…

リクルートのすごい構”創”力

※mediumからの転載です。 R25、ゼクシィ、ホットペッパーなどの新規事業を次々と成功させるリクルートが、どのように新しい事業を生み出し、育てて、伸ばしていくのかを分かりやすく解説した本でした。 ホットペッパーなどの具体的な事例をベースに織り込み…

テクノロジースタートアップが未来を創る(感想:たくさんの起業実例が読める本)

※mediumからの転載です。 ユカイ工学にも色々な支援をいただいている鎌田さんがスタートアップの本を書いたというので読んでみました。鎌田さんは自身でも携帯ブラウザーで有名なAccessを立ち上げたテック起業家で、現在は色々な形で企業支援をする TomyKの…

2017年の総括/対外発表・新規立ち上げ・結婚

※mediumの記事からの転載です。 2018年も始まって久しいですが、年末年始の行事も落ち着いたので簡単にご紹介していきます。2017年を思い起こしてみると激動の年でした。引っ越し(2回)、対外発表、新しい仕事の立ち上げなど様々な新しいことが始まった年で…