技ビス : 技術、ビジネス、スタートアップ

技術、ビジネス、スタートアップに関する情報と話題とアイディアと事例

誰得advent calendar 1日目: 〇〇(会社名)ってどう思う?と聞かれたときに何を見るか

これは何?というと、ほぼ完全に思いつきなので毎日書くかは不明です。結構 twitterとかfacebookに思いつきを投稿しているんですが、たまに誰かに刺さって有用なこともあるようなので、徒然と書いてみようかなと言う次第です。

企業についての意見を求められること、ありますよね?

前々職でコンサル、前職は営業もやってたので、お客様先に出る前に一通り調べて行くんですが、同じようなことしている人同士でやはりコソコソっと情報交換することもあったりします。やはりものを買ってもらう第一歩は相手のことをよく知ることです。

で、昨日たまたまカカクコムってどうよ?って話題になった流れで、IR資料を見たのですが、こういうときどこを見るのかなというのを徒然に書いてみようと思います。

事業セグメントと売上構成、推移を見る

事業を見る上で一番重要なのは何でお金を得ているかです。いくら格好いいビジョンを掲げていても受託が売上の8割を締めてたら受託の会社だし、すごいテクノロジーがあっても広告収益が8割だったら広告の会社です。

IR資料を見ると最近のセグメントごとの売上推移が見えます。ここから下記のことがわかります。

  • メディア事業が中心である
  • 全体的に成長が鈍化している
  • 価格コムと食べログの2本柱だがどちらも伸び悩み
  • コロナの影響怖い
  • 新規事業として立ち上げているメディア(たくさんある)も伸びてきているが、食べログほどにはまだなっていない

メディア中心の企業なのでMAUなどのユーザ数指標を見る

メディアは見られてなんぼなので、どのくらい見られているかを見てみましょう。

なかなか面白いですね。

  • 全体で2億5千万MAUもあるんですね・・・
  • 食べログが結構な割合を占めているがPVとしては伸び悩み
  • コロナ影響がPVとしてはほとんどない。不思議。
  • 上の方に乗っている新興メディア系がやはり柱になるほどは育ってない。

MAU伸びてないのに売上は伸びているということから、単価を上げる努力が結構なされているのではないかなと言うことも想像できます。

ここから導き出される仮説を考える

だいたい概況はわかったので、このへんでちょっと思いを巡らせます。なんで売上とかMAU伸びてないのかなぁみたいな・・・

  • 日本のマーケットを食いつぶしてるんじゃないか問題
  • 新しい層にリーチできていない問題
  • ユーザの流入経路が悪いかもしれない問題
  • カカクコムグループの中で囲い込みできていない問題

日本人口が1億2千万人くらい、労働人口で6000万人くらいなので、仮に6000万人がPC、モバイル、職場で見たとすると1.8億MAU。今の2.5億MAUという数字を見ると、もうまぁまぁもうマーケット無い可能性もある気がしないでもないです。

すると新しい層というのはどこにいるかというと、インバウンドであったり、海外に住んでいる人たち、今ネットを使ってない人たちの掘り起こしなどが挙げられそうです。

ありそうな打ち手を想像する

ここまでのざっくり推論から導き出される打ちての方向性としては、ユーザあたりの単価を上げるか、新しい顧客へのリーチの2方向かなぁというのがなんとなくイメージされます。

新しい顧客へのリーチとしては・・・

  • メディアを買収する(B/S見ると現預金が300億くらいなので伸びそうなメディアを上手く狙って買う必要がありそう)
  • シナジーのあるメディアを作る
  • 新しい流入チャネルを開拓する
  • などなど・・・

一方で、今いる顧客の単価を上げる意味では

  • 囲い込み施策
  • メディア間で送客する
  • ポイントつける
  • 合わせ買いさせる

とかなにか色々ありそうです。

この辺を軸に実際のサービスを見てみて、もう少し詳細な分析をし、自分たちのソリューションを当てはめてみて一番スケールしそうな入れ方をお客様と一緒にディスカッションします。

重要なのはインパクトのある数字を掴むことと、トレンドの把握。

この辺ができているととても話が早いです。あと可能なら中計を呼んで大方針を理解しておくとどう数字を伸ばしたいのかもわかってベターです。

というわけで、つれづれ1日目でした。

次は・・・ネタが思いつかなかったら書かないかも・・・