技ビス : 技術、ビジネス、スタートアップ

技術、ビジネス、スタートアップに関する情報と話題とアイディアと事例

テレカンに生活音が乗らないように全力を出してみた

コロナ禍の中、WFHやリモートワークになっている方も多いのではないでしょうか。私は毎日テレカンしています。

マイクに入る生活音気になりますよね。しかし、気になっているのは家族も同じで、実は結構気を使っている・・・ということがあります。意外とこれが家族にとってストレスなんですよね。

というわけで、全力でテレカンに生活音をのせない努力をしてみました。

ノイズ・キャンセリング・ソフトウェアkrispを導入する

ref.krisp.ai

マイクに乗るノイズをDNNを使って除去してくれるソフトです。そんなに期待してなかったんですが、デモを聞いてみてびっくり。後ろでしゃべってる人の声でも消せるとか、ちょっと異次元なのでは・・・・

普通に考えると、人の声を取りたいのに同時に人の声を消すというのは、基本的に矛盾しているんですよね。それが消せる。

実際試してみると、デモほどは消えてないんですが、それでもそれなりに頑張ってる感じはします。他の雑音は結構普通に消えていて、隣でドライヤーかけられててもきれいに消えます。

指向性ピンマイクでマイクのS/N比を上げる

ノイズを消す一番簡単な方法はS/N比を上げることです。つまり、取りたい音の音量をノイズに対して大きく取れればいいわけですね。

一番簡単な方法は、マイクを口に近づけることだったりします。ノイズよりも声に近いところにマイクを置けば良いというシンプルな話ですね。

次に、マイクの指向性を検討します。マイクは種類によって特定の方向だけ大きく音が取れるようなものがあります。

で、色々総合して選んだのがこちら。

 このマイクは音声認識エンジンAmiVoiceを販売するAdvanced Mediaが販売しているものです。Advanced Mediaさん、その節は大変お世話になりました・・・

音声認識にとっても雑音は大敵なので、いかにS/N比を上げるかが認識制度を上げるコツです。

発見した時の第一印象は怪しい・・・・でした・・・・

まず、超指向性ってなんやねんっていう。カタログ見てもマイク特性が全く不明。レビューもほとんどなし・・・・ただ、そんなに高くないのでとりあえずエイって買ってみました。これが割と正解。 

家に届いてから、様々な方向から音をあてて特性を見てみましたが、真横からあてると結構小さくなる!それなりに指向性はありました。

音質はまぁ普通・・・という感じですが、雑音には強そうです。

指向性ピンマイクとkrispを合体する

この二つを合わせるとこれがかなり最強です。

指向性ピンマイクでS/N比をあげ、残った雑音をkrispで消す。これが結構うまく行く。

コードの取り回しが多少面倒ですが、結構いい構成だと思います。

その他tips

 Bluetoothを使わない

原因は不明ですが、稀にBluetoothとPCの相性が悪くて壮絶なデジタルノイズが乗ります・・・・安全を思うなら有線がおすすめ。

もしくは、air pods + macはトラブルがないようです。さすがapple製品同士・・・

音が響きにくい部屋に閉じこもる

ノイズを減らす基本は、ノイズがない環境に行くことです。なので、できるだけ締め切った部屋で、かつ、音が響きにくい部屋を選びましょう。手をパンっと叩いてみると音が響いているかどうかがわかることがあります。